忍者ブログ

日本補助犬協会 

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
日本補助犬協会
補助犬とは目の不自由な方の歩行の手助けをする「盲導犬」 身体の不自由な方の生活に必要な動作を介助する「介助犬」 耳の不自由な方に音を知らせる「聴導犬」 この3つの総称が補助犬です。身体障害者補助犬法により、盲導犬だけでなく介助犬、聴導犬も社会に認知されました。また、補助犬は身体障害者の方の生活をサポートするだけでなく、人と人を結ぶ存在でもあるのです。
HOME[PR]盲導犬盲導犬不合格物語 |沢田 俊子

[PR]

2025-05-04-Sun 01:16:33 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

盲導犬不合格物語 |沢田 俊子

2006-06-12-Mon 16:02:52 │EDIT
盲導犬不合格物語盲導犬不合格物語
沢田 俊子
学習研究社 刊
発売日 2004-05
オススメ度:★★★★




不合格犬の値打ちって? 2005-11-05
 現在は盲導犬にばかりスポットが当たっているけれど、実は訓練しても盲導犬候補の半数以上は、不適格犬として盲導犬になれない。なぜそうなのか、その後どうなるのか。様々な場所で頑張る不合格犬の様子が次々と出てきます。
 一匹あたり400万はかかる訓練を経てなお、不合格となってしまう犬たち。その理由は?好奇心が強すぎる・慎重すぎる・ネコが大好き・ハーネス(口輪)が苦手・・etc。ほんの些細なことでも、盲導犬としては失格となるそうです。残念ですが、視覚障害の方の命を預かるのだからやむを得ません。でも、そういう不適格の犬にも人生(犬生)はあります。
 介助犬・盲導犬のPR犬・飼い犬・マジック犬など、その生き方は様々です。単一の基準で犬の値打ちが決まるわけではないことが、愛情あふれる筆致で描き出されます。こと犬に限らず、人間の持つ可能性にも気付かせてくれました。


さらに詳しい盲導犬・東陽レックス情報はコチラ≫


PR
補助犬関連 最新記事
(09/21)
(09/21)
(09/21)
(05/25)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(02/21)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
(08/25)
(08/25)
(08/25)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 日本補助犬協会 Some Rights Reserved.
http://toyolex.blog.shinobi.jp/%E7%9B%B2%E5%B0%8E%E7%8A%AC/%E7%9B%B2%E5%B0%8E%E7%8A%AC%E4%B8%8D%E5%90%88%E6%A0%BC%E7%89%A9%E8%AA%9E%20%EF%BD%9C%E6%B2%A2%E7%94%B0%20%E4%BF%8A%E5%AD%90
忍者ブログ[PR]